パソコン

【2021最新版】大学生におすすめのノートパソコン8選&失敗しない選び方【文理別】

パソコン

「春から大学生でノートパソコンが必要。でも、どのノートパソコンがオススメか分からない。」

「ノートパソコンについて何も知らないけど自分に合ったノートパソコンを知りたい。」

ノートパソコンは高価な買い物だから失敗せず選びたい。」

悩んでいる人

こんなお悩み解決します。

大学生はプレゼンやレポート、授業、履修登録などで使うためノートパソコンは必須です。

僕は大学に入学後、何も考えずノートパソコンを購入してしまい授業で使い物にならず買い直しました。

そんな現役大学生の僕が「絶対に失敗しないノートパソコンの選び方と文系・理系別でおすすめのノートパソコン」をご紹介します。

この記事を読むと、あなたも大学生活で快適に使えるノートパソコンに出会えますよ!

先にノートパソコンのおすすめスペックをご紹介しています。

おすすめのノートパソコンまで読み飛ばしたい方は「大学生におすすめのノートパソコンを紹介する前に重要なこと」から読めますよ!

本記事の内容

  • 【失敗しない】ノートパソコンを選ぶポイント
  • 【文系・理系】おすすめのノートパソコンのスペック
  • ノートパソコンを選ぶ際の注意点
  • 文系・理系共におすすめするノートパソコン2選
  • 文系大学生におすすめするノートパソコン3選
  • 理系大学生におすすめするノートパソコン3選
  • ノートパソコンと一緒に買うべきモノ

【おすすめ】大学生がノートパソコンを選ぶポイント【失敗しない】

【おすすめ】大学生がノートパソコンを選ぶポイント【失敗しない】

デザインで選ぶ前に、まずはノートパソコンを買う上でスペックの選ぶポイントを紹介します。

そこで、あなたにデザインとは違うもう一つ重要な点があります。

スペックや値段を妥協しないこと

ノートパソコンは大学を含め4年間使うものになります。

安いものやスペックが低いものを買うとノートパソコンの動作がカクカクになり使い物になりません。

さらにデスクトップ型のパソコンとは違い、後で自分で分解しスペックを変えることができません。

そのため買う時が勝負です!

ノートパソコンは授業や卒論などで必須なものになります。

そんな時に動作が遅いと大変ですよね...

大学在学中も卒業後もサクサク使っていけるように妥協しないほうがいいです

大学生がノートパソコンを選ぶポイントは以下の点です。

  • OS
  • CPU
  • メモリ
  • ストレージ(容量)
  • 入出力端子
  • Microsoft Office
  • 重さ・サイズ

では大学生がノートパソコンを選ぶポイントを詳しく見ていきましょう

文系大学生でも動画編集や3D、プログラミングなどをしたいと考えている人は理系のスペックを参考にしてください

OSはノートパソコンを使う用途で選ぼう

OSはノートパソコンを使う用途で選ぼう

OSは大きく分けてWindowsとMacOSがあります。

選ぶポイントは以下の通りです

選ぶポイント

  • Windowsを使い慣れている人、ノートパソコンでゲームをしたい人はWindows
  • 動画編集やプログラミング、Apple製品を多く持っている人、スタバなどでドヤりたい人はMacOS

MacOSを選ぶと必然的にMacBookですがWindowsを選ぶといろんなメーカー、多くの商品から選べます。

大学からノートパソコンを買う上での推奨スペックが提示される大学もあります。
もし提示されている場合、OSだけは推奨されているものをお選びください

CPUはCore i5のノートパソコンが大学生におすすめ

CPUはCore i5のノートパソコンが大学生におすすめ

CPUはパソコンを動かす上で一番重要な部分になります。人間で言う脳です。

ほとんどのパソコンはインテル製のCPUが使われていて
CPUはCore i3→i5→i7→i9の順で性能、値段があがります。

文系大学生にはCore i5のノートパソコンがおすすめ

正直文系大学生には十分すぎるスペックになります。

レポートや卒論だけでプライベートではほぼ使わないのであればCore i3でも十分に動きます。

ですが、ほとんどのノーパソコンはCore i5からが多いです。

理系大学生にはCore i5以上のノートパソコンがおすすめ

理系は文系に比べてノートパソコンを多く使います。

そこで理系大学生におすすめするCPUはCore i5以上です。

Core i5で十分ですが3Dキャドや動画編集などパソコンに負担がかかることをする場合はCore i7をおすすめします。

そのため3Dキャドを使う建築学科などはCore i7にすべきです。

最近プログラミングが流行っています。

プログラミングはそんなにパソコンに負担がかかりませんが、本気でプログラミングをする場合はCore i7にしたほうがいいです。

メモリは8GBのノートパソコンが大学生におすすめ

メモリは8Gのノートパソコンが大学生におすすめ

メモリは一時的に情報を覚えておく場所です。日常生活に例えると机です。

机が広いといろんな物を広げることができ色んな作業を一度にすることができます。

それとは逆に机が狭いと色んな物を広げることができずに、色んな作業を一度にできません。

メモリは8G→16G→32Gの順に値段・性能がよくなっていきます。

文系大学生にはメモリ8GBのノートパソコンがおすすめ

文系大学生にはメモリは8Gがオススメです。

ほとんどのノートパソコンがメモリ8Gのものが多く、多くの大学生がメモリ8Gのノートパソコンを使っています。

なのでメモリは8Gで大丈夫です

理系大学生にはメモリ8GB以上のノートパソコンがおすすめ

理系大学生はメモリは8G以上がおすすめです。

普段、学校やプライベートで使う場合は8Gで問題ないです。

しかし、動画編集や建築学科が使う3Dキャドを使う場合は16Gあった方が安心して使うことができます。

お金に余裕がある人は16Gを選択しとくとのちにカクカクせずに使えると思います。

ストレージは256GB以上のSDDが大学生におすすめ

ストレージは256G以上のSSDが大学生におすすめ

容量(ストレージ)は記憶しとく部分になります。

ここで容量には

  • HDD
  • SSD

2つの種類があります。

そこでおすすめするのはSSDです。理由は

  • 衝撃に強い
  • サイズが小さい
  • 情報の伝達スピードが早い

これらの点があげられます。

サイズが小さいのでノートパソコンの厚さが薄くなり持ち運びが楽になります。

さらに、衝撃にも強いので持ち運びを頻繁にする大学生にとってはいいことですね

文系・理系大学生ともにストレージは256GB以上がおすすめ

文系・理系大学生ともにストレージは256G以上がおすすめです。

ノートパソコンに写真やデータを保存する人や、ノートパソコンを長く使う予定の人はストレージを512Gなどを選ぶことをおすすめします。

上でも言ったように、ノートパソコンは後で組み替えができません。

なので、後からストレージを増やしたいと思っても厳しいです。

外付けでストレージを使うことはできますが購入時に少し多めのストレージを選ぶことをおすすめします。

[center]外付けSSDはこちら[/center]

入出力端子はこの4つが付いていればよし!

入出力端子はこの4つが付いていればよし!

入出力端子とはノートパソコンと他の機器を接続するために必要となります。

入出力端子は

  • HDMI(画面と接続)
  • USB - A(USBメモリなど)
  • USB - C(USBメモリなど)
  • イヤホンジャック 

これら4つが付いていると安心です。

HDMIはプレゼンテーションなどに自分のノートパソコンと大きな画面をつなぐときに必要です。

USB - AやUSB - CはUSBメモリなどの他の機器との情報のやりとりで使います。

今のパソコンは入出力端子がUSB - C端子のみのノートパソコンも増えてきました。

しかし未だにUSB - Cの普及が進んでいないので不便な場面が多いです。

そこで以下のハブを使うことで1つのUSB - Cで複数の接続が可能になりますよ!

[center]ハブはこちら[/center]

Microsoft Officeつきのノートパソコンが大学生におすすめ

Microsoft Officeつきのノートパソコンが大学生におすすめ

大学でプレゼンテーションやレポート、論文でPowerPoint、Wordをつかいます

PowerPoint、Word、Excelなどを使う場合はMicrosoftが提供しているMicrosoft Officeを契約する必要があります。

購入後にもMicrosoft Officeの契約はできますが

注文時につけることもできます。

注文時につけることによりノートパソコン購入後すぐにMicrosoft Officeが使えるので

注文時にMicrosoft Officeをつけることをおすすめします。

大学によってはOffice365が使える大学もあります。

その場合4年間無料でMicrosoft Officeが使えるので

買うときは大学のHPなどで確認してください

重さ1.2kg以下、サイズ13インチのノートパソコンが大学生におすすめ

重さ1.5kg、サイズ13インチのノートパソコンが大学生におすすめ

持ち運びを頻繁にする大学生とって重要視するのがノートパソコンの重さとサイズです。

重さは軽い方がいいですが、サイズは小さすぎると操作しづらいです。

そこでおすすめする重さとサイズは

  • 重さ:1.2kg程度(以下)
  • サイズ:13インチ程度(A4サイズくらい)

がおすすめです。

大学生は持ち運びを頻繁にするので

大学生には重さ1.2kg程度(以下)、サイズ13インチ程度のノートパソコンがオススメです。

【まとめ】大学生がノートパソコンを選ぶポイント

大学生がノートパソコンを選ぶポイントを紹介してきました。

まとめると、大学生がノートパソコンを選ぶポイントは3点あります。

  1. まずはデザインで決めること(最重要)
  2. 次に自分にあったスペックを選ぶこと
  3. 最後にスペックは妥協しないこと

これら3点がノートパソコンを選ぶポイントになります。

さらに深掘りして説明していきます。

まずはデザインで選ぶこと(最重要)

上でも説明したようにデザインを最重要で選ぶことをおすすめします。

なぜなら、スペックは自分の好きなスペックにカスタマイズできるからです。

さらに、どのノートパソコンも同じスペックなら性能はさほど変わらないです。

なのでデザインで選ぶことをオススメします。

自分の好きなデザインのノートパソコンを使うことでノートパソコンに愛着が湧いたり、作業がはかどりますよ!

次に自分にあったスペックを選ぶ

これまで文系理系別でおすすめのスペックを紹介してきました。

文系は

  • CPU:Core i5
  • メモリ:8G
  • ストレージ:256GB

理系は

  • CPU:Core i5以上
  • メモリ:8G以上
  • ストレージ:256GB以上

です。

文系と理系のスペックはさほど変わりませんが

  • プログラミングを本気でしたい人
  • 建築学科の人
  • 動画編集をしたい人

このような人は

  • CPU:Core i7
  • メモリ:16G
  • ストレージ:512GB

を選ぶと良いでしょう

最後にスペックを妥協しない

最後にスペックは妥協しないことをオススメします。

理由は、デスクトップ型のパソコンと違ってノートパソコンは後でスペックをあげることができないからです。

パソコンがカクカクになったり、したいことがあるのにスペックが足りないと思っても新しくノートパソコンを買うしかないです。

スペックを妥協したら安くなるのは当然ですが、先を見越してスペックを少しあげとくのが吉だと思います。

値段はその分高くなりますが、せっかくなら良いものを買った方がいいでしょう

よってノートパソコンのスペックは妥協しないことをおすすめします。

大学生におすすめするノートパソコンを紹介する前に重要なこと

大学生におすすめするノートパソコンを紹介する前に理解していただきたいことがあります。

それは

僕の独断と偏見で紹介、評価を付けているところ

です。デザインやスペックは個人差があると思うので、あなたの意見重視でご購入ください。

あくまで僕の意見は参考までにお願いします。

次から大学生におすすめのノートパソコンを紹介していきますが評価している点は

  • デザイン
  • 入出力端子

これら2点です。

そして、自分にあったノートパソコンを購入する場合Amazonなどのオンラインショップではあらかじめスペックが決まっていて、スペックの詳細な変更はできないのでメーカーの公式サイトでの購入をオススメします。

あらかじめスペックが決まったノートパソコンを販売しているAmazonなどのオンラインショップでは製品が出来上がっているのですぐに届きますが

メーカーの公式サイトで自分の好きなスペックを選ぶ場合、注文してからノートパソコンを組み立てるので届くまでに時間がかかる場合があるのでご注意ください

文系・理系大学生共におすすめするノートパソコン2選

いまから紹介するノートパソコンは理系にも文系にもオススメできるノートパソコンです。

ですが、

文系・理系大学生におすすめのスペックは

  • CPU : Core i5
  • メモリ : 8G
  • ストレージ : 256G

動画編集や3Dキャドなどノートパソコン負荷のかかることをする人

ノートパソコンを長く使いたい人におすすめのスペックは

  • CPU : Core i7
  • メモリ : 16G
  • ストレージ : 512G

です

[box class="box27" title="注意"]

Amazonoや楽天などのサイトではあらかじめ決まったスペックで組み立ててありスペックの変更ができません。

よって自分の好きなスペックで購入する場合は公式ホームページで購入することをオススメします。

[/box]

富士通 LIFEBOOK WU2/D2

富士通 LIFEBOOK WU2/D2

[rate title="富士通 LIFEBOOK WU2/D2の評価"] [value 3.5]デザイン[/value] [value 5.0]入出力端子[/value] [value 3.5]価格[/value] [value 4.0 end]総合評価[/value] [/rate]

富士通のLIFEBOOK WU2/D2は世界最軽量で持ち運びやすく、入出力端子が揃っていて一番おすすめのノートパソコンです。

軽くて持ち運びやすく他の機器とも接続ができ最高と言っていいほど他のノートパソコンよりも使い勝手がいいのが特徴です。

サイズは13.3型で重さは最軽量698gと驚きの軽さ。

さらに顔認証を採用していてロック解除も安心です。

入学シーズンはお得になるので要チェック!

HP Spectre x360 13

HP Spectre x360 13

[rate title="HP Spectre x360 13の評価"] [value 4.0]デザイン[/value] [value 3.5]入出力端子[/value] [value 4.0]価格[/value] [value 4.0 end]総合評価[/value] [/rate]

HPのSpectre x360 13はアルミニウムから削り出された洗練されたデザインでスタイリッシュです。

さらに洗練されたデザインにより角の部分に入出力端子があるという面白い作りになっています。

バッテリー駆動時間は最大22時間とほぼ丸1日使えます。

さらに、指紋認証によるロック解除も可能

なんと言ってもSIMカードを挿入することでWi-FiとLTEを使うことができ

Wi-Fiがないところでもインターネットの接続することができます。

ノートパソコンでWi-Fiなしでのインターネット接続ができるのは他のパソコンにはない強みと言えます。

サイズは13インチ、重さは1.22kgで持ち運びにも問題なしです!

【文系】大学生におすすめするノートパソコン3選

文系大学生は理系大学生に比べノートパソコンを使う頻度が少なく、ノートパソコンに負荷のかからないので

文系大学生には理系大学生向けのノートパソコンよりスペック・値段の低いものを厳選して紹介していきます。

文系大学生におすすめのスペックは

  • CPU : Core i5
  • メモリ : 8G
  • ストレージ : 256G

です

[box class="box27" title="注意"]

Amazonoや楽天などのサイトではあらかじめ決まったスペックで組み立ててありスペックの変更ができません。

よって自分のスペックで購入する場合は公式ホームページで購入することをオススメします。

[/box]

Apple MacBook Air

Apple MacBook Air

[rate title="Apple MacBook Airの評価"] [value 4.5]デザイン[/value] [value 3.0]入出力端子[/value] [value 3.5]価格[/value] [value 4.0 end]総合評価[/value] [/rate]

Appleが出しているMacBook AirはAppleのノートパソコンの中では一番安いタイプです。

ですが、性能やサイズ感などは文句なし

大きさは13インチでA4サイズ

重さも1.25kgと軽くて

なんと言っても薄いのが特徴。

電池もちも最大12時間と半日使っても大丈夫です。

入出力端子がUSB - Cが1つ、イヤホンジャックが1つだけでシンプルですが

充電しながら他の機器との接続ができないのがデメリットです。

しかしハブを使うことで充電しながら複数の機器やUSBメモリに接続できるので問題なしです。

さらにTouch ID採用で指紋認証でロックを解除でき安心かつ素早くロックを解除できます。

値段も最安で10万円を切るほどの安さです!

[center]ハブはこちら[/center]

Microsoft Surface Pro7

Microsoft Surface Pro 7

[rate title="Microsoft Surface Pro 7の評価"] [value 4.5]デザイン[/value] [value 3.5]入出力端子[/value] [value 3.5]価格[/value] [value 4.0 end]総合評価[/value] [/rate]

こちらはMicrosoftのSurface Pro 7です。

キーボードは取り外しができて液晶の部分をタブレットとして使用することもできます。

もちろんタブレットとして使うことができるので画面をタッチして操作も可能。

さらに別売のペンを購入することで絵を書くこともでき、いろんな場面での使用が期待されます。

入出力端子はUSB - AとUSB - Cの2つでHTMLがあれば言うことなしですが、あまり不自由なく使うことができます。

Dell Inspiron 13 7391

Dell Inspiron 13 7000

[rate title="Dell Inspiron 13 7000の評価"] [value 3.5]デザイン[/value] [value 4.0]入出力端子[/value] [value 4.0]価格[/value] [value 4.0 end]総合評価[/value] [/rate]

DellのInspiron 13 7391はDellの中でもエントリーモデルで手に出しやすい価格となっています。

サイズは13インチで厚さは14.9mm、重さは最小重量0.955kgと薄く軽く持ち運びも楽です。

指紋認証も採用されていて安全かつ素早くロック解除できます

入出力端子もUSB - AやUSB - C、HDMI、MicroSDカードリーダーと多くの入出力端子がついていて問題ありません。

【理系】大学生におすすめするノートパソコン3選

理系大学生には文系大学生よりパソコンを多く使います。

さらに文系大学生よりノートパソコンに負荷のかかることをするので

文系大学生よりスペックがいいものをご紹介します。

理系大学生におすすめのスペックは

  • CPU : Core i5
  • メモリ : 8G
  • ストレージ : 256G

です。ですが

動画編集や3Dキャドなどノートパソコンをガッツリ使いたい人

ノートパソコンを長く使いたい人は

  • CPU : Core i7
  • メモリ : 16G
  • ストレージ : 512G

がおすすめです。

スペックが高いぶん値段も高いですが、ノートパソコンは後からスペックをあげるのが難しいので買う時の我慢ですね...

[box class="box27" title="注意"]

Amazonoや楽天などのサイトではあらかじめ決まったスペックで組み立ててありスペックの変更ができません。

よって自分のスペックで購入する場合は公式ホームページで購入することをオススメします。

[/box]

Apple MacBook Pro 13インチ

Apple MacBook Pro 13インチ

[rate title="Apple MacBook Pro 13インチの評価"] [value 4.5]デザイン[/value] [value 3.0]入出力端子[/value] [value 3.0]価格[/value] [value 4.0 end]総合評価[/value] [/rate]

MacBook Pro 13インチは持ち運びしやすく、MacBook Airよりスペックがいいので理系大学生にオススメです。

サイズは13インチで重さは1.37kgと他に比べると少し思いですが、中身がちゃんと詰まっている感じがあって性能がいいと感じます。

Touch ID採用で指紋認証でのロック解除ができ安心かつスムーズです。

キーワードの上部にはタッチ式のバーがあり画面にあったボタンに変化するので使い勝手がいいです。

タッチパッドも広く持ち運びでマウスがなくても操作もしやすいです。

入出力端子はUSB - Cとイヤホンジャックのみで不便ですがハブ(変換器)があると気にすることなく使えます。

iPhoneなどのApple製品を使っている人には相互性があって使いやすいのが特徴

Apple on campusに参加している大学なら学割よりも4%やすく購入できますよ

[center]ハブはこちら[/center]

Microsoft Surface Laptop 3 13インチ

Microsoft Surface Laptop 3 13インチ

[rate title="Microsoft Surface Laptop 3 13インチの評価"] [value 4.5]デザイン[/value] [value 3.0]入出力端子[/value] [value 3.0]価格[/value] [value 4.0 end]総合評価[/value] [/rate]

MicrosoftのSurface Laptop 3 13インチは洗練されたデザインでWindows版のMacBookのようなデザインで美しいです。

 Surface Laptop 3 13インチは液晶部分がタッチでの操作が可能で操作性は言うことなしです。

サイズは13インチで重さは1.265kgと持ち運びに最適。

最大バッテリー稼働時間は11.5時間で外室先や学校でも問題なく使うことができます。

入出力端子はUSB - Cですがハブを使うことでいろんな機器と接続できます。

[center]ハブはこちら[/center]

Dell XPS 13

Dell XPS 13

[rate title="Microsoft Surface Laptop 3 13インチの評価"] [value 3.5]デザイン[/value] [value 3.5]入出力端子[/value] [value 4.0]価格[/value] [value 4.0 end]総合評価[/value] [/rate]

Dell XPS 13はInspironよりスペックや作りがしっかししたモデルです。

サイズは13インチで重さは最小で1.23kgと持ち運びには問題なし。

入出力端子はUSB - Cが多くハブ(変換器)を用いることで多くの機器に接続ができます。

バッテリー駆動時間は最大19時間と十分すぎる電池持ちです。

[center]ハブはこちら[/center]

【おすすめ】大学生がノートパソコンと一緒に買った方がいいモノ

USBハブ

USBメモリ

持ち運びケース

持ち運び用カバン

マウス

Office:Word、Excel、PowerPointなど

【MacBookを購入の方】USB-Cハブ

【MacBook購入の方】充電器

【MacBook購入の方】液晶フィルム

【まとめ】大学生におすすめのノートパソコン

大学生におすすめのノートパソコンを8種類ご紹介してきました。

そこで思うことは

[box class="box26" title="重要"]自分の好きなデザインのノートパソコンをえらぶこと[/box]

です。スペックはどのノートパソコンでも設定できます。

デザインは本当は一番重要で、デザインが自分の好みではないとノートパソコンを使う気持ちが薄れます。

僕も親が買ってきたノートパソコンのデザインが一昔前のようなデザインでした。

なので自分でローンを組んでノートパソコンを買ったのを覚えています。

スペックは注文する時に変えることができるのでデザイン重視でパソコンを選びましょう。

どのパソコンも性能はそんなに変わりません。

大学ではノートパソコンは必須なもので、4年間使うものなので自分の使い方にあった、自分の好きなデザインのノートパソコンを選びましょう。

最後まで読んでくださりありがとうございます

Thank you for reading.
それではまた

今回紹介した商品一覧

-パソコン
-